以下の項目に該当する方はご相談ください
- 過去には健康診断を受けたことがあるが、その結果を覚えていない。
- 毎年健康診断を受けるようにしているが、その結果については特に意識していない。
- 健康診断で異常が指摘された場合でも、それに対する医療機関への受診経験がない。
- 健康診断で異常が指摘されても、自覚症状を感じないため、医療機関に受診したことはない。
上記の項目に当てはまる方は【要注意】です!
糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病は、自覚症状を感じることなく病状が進行することがあります。
健康診断で異常が指摘された場合でも、医療機関に受診して医師に相談しないと、癌や心筋梗塞、脳梗塞など命に関わる重篤な病気を引き起こすリスクが高まります。日本人の死因で最も多いのは「悪性新生物(腫瘍)」ですが、次に多いのは「高血圧を除く心疾患」です。悪性新生物や心疾患は、早期発見と治療介入によって死亡率が減少するとされています。 健康診断で異常が指摘された方は、自己判断せずに当院までお気軽に相談してください。
異常を指摘されやすい項目について
当院では、健康診断で異常が見つかり不安を感じている方に対して、できる限り迅速かつ精密な検査・治療を提供することに注力しています。異常が指摘された方は、どうぞお気軽にご相談ください。
HbA1c、血糖値
「血糖値」や「HbA1c」の異常は糖尿病やその予備群の可能性を意味します。糖尿病には1型と2型の2つのタイプがあり、成人では2型糖尿病が多く指摘されます。運動不足や食事の乱れが2型糖尿病の主な原因と言われています。
「血糖値が高い」「HbA1c値が高い」と指摘された場合、放置すると糖尿病が悪化し、合併症が発生する可能性があります。早期に糖尿病の治療に取り組めば、薬を服用せずに運動や食事の改善だけで状態が改善することもあります。ご心配な方はお気軽にご相談ください。
血圧
血圧が「140/90mmHg」以上の場合、高血圧の可能性があります。高血圧は継続的に血管や心臓に負担をかけ、全身に影響を及ぼします。特に自覚症状が現れないため、気付かぬうちに動脈硬化が進行し、脳卒中や心筋梗塞などの深刻な疾患を引き起こすリスクが高まります。
高血圧が持続すると、心不全や不整脈などの心臓疾患を引き起こす可能性があります。さらに、腎臓にも悪影響を与えることがあります。早期の高血圧治療により、運動や食事の改善だけで状態を改善できる場合もあります。ご心配な方はお気軽にご相談ください。
コレステロール、中性脂肪、LDL、HDL
中性脂肪、コレステロール、LDLコレステロール、またはHDLコレステロールのいずれかが異常値を示す場合、脂質異常症の可能性が考えられます。通常、LDLコレステロール値は「140mg/dl」未満、HDLコレステロール値は「40mg/dl」以上、中性脂肪値は「150mg/dl」未満が正常範囲とされています。
これらの数値が異常であっても、自覚症状が現れることはまれです。
しかし、血管の動脈硬化が進行し、心筋梗塞や脳梗塞などの重大な疾患のリスクが高まる可能性があります。脂質異常症の早期治療により、運動や食事の改善だけで状態を改善することもあります。ご心配な方はお気軽にご相談ください。
尿酸値
食べ物に含まれるプリン体は肝臓で分解され、尿酸が生成されます。血液中の尿酸値が高いと、特に自覚症状はありませんが、尿酸が末梢組織の血管内に溜まると、激しい痛みが生じることがあります。これが痛風発作です。
健康診断で尿酸値が高いことを早期に知ることで、運動や食事の改善により改善する場合もあります。ご心配な方はお気軽にご相談ください。
クレアチニン、尿素窒素、eGFR
クレアチニン、尿素窒素、eGFRの異常が指摘された場合は、腎臓機能が低下している可能性があります。腎臓機能が低下すると、身体に不要な物質を体外に排出できず、体内に滞留します。
健康診断でこれらの数値が高いことを早期に知ることで、運動や食事の改善により改善する場合もあります。ご心配な方はお気軽にご相談ください。
尿蛋白、尿潜血
尿蛋白や尿潜血の異常は、腎臓の機能が低下している可能性があります。通常、蛋白質は尿として排出されませんが、腎臓に異常があると蛋白質が尿中に漏れることがあります。これらの異常を放置すると、腎臓の機能が悪化する可能性があります。
また、尿潜血は腎臓がんや膀胱がん、腎炎などの病気に関連していることがあります。健康診断で異常が指摘された場合は、ご心配な方はお気軽にご相談ください。
AST、ALT、γGTP
ASTやALT、γGTPの値が異常は、肝機能が低下している可能性があります。肝臓はしばしば「沈黙の臓器」と呼ばれ、自覚症状を感じることが難しいため、病状が進行するまで気付かないこともあります。
肝機能の低下を把握する最も効果的な方法は健康診断です。肝臓の項目で異常が見つかった場合は、当院まで早めにご相談ください。
貧血
貧血の診断では、ヘモグロビン濃度(血色素量)を基準にします。貧血の主な原因は鉄分の不足ですが、体内での出血によっても貧血が生じることがあります。
体内での出血の原因には、胃潰瘍、胃癌、大腸癌、子宮筋腫、血液のがん(白血病)などが挙げられます。どの場合でも、治療の早期介入が重要ですので、健康診断で貧血が疑われた際は、当院まですぐにご相談ください。
アミラーゼ、リパーゼ
膵臓の機能異常があるとアミラーゼ、リパーゼの値に異常を指摘されることがあります。膵臓は胃の背中側に位置し、外部からの検査では異常が見つけにくい場合があります。
また、膵臓の異常は自覚症状がないまま進行し、気付いた時にはすでに膵臓癌などの重大な疾患が進行していることがあります。健康診断でアミラーゼやリパーゼの値が異常を示す場合は、早めに当院まで相談をおすすめします。
心電図
心電図検査は、心臓から送られる電気信号を波形で記録し、心臓の異常、特に不整脈などの病気の有無を調べます。心筋梗塞や狭心症では、特徴的な心臓の波形が観察されることがあります。健康診断で心電図検査の結果に異常が見られた場合は、早めに当院までご相談ください。